【中学受験】佐久長聖中学校・高校の寮生活も安心!
佐久長聖中学・高校に通わせたいけれど寮生活はどのような雰囲気なのだろう?特に中学生の場合、初めて親元を離れて寮生活になるのでご家庭は心配ですよね。この記事では佐久長聖中学・高校の寮や高校受験ナビの掲示版の情報をまとめたものが載っています...【2026年開始】明治大学付属世田谷中学校の入試日程が決定
2026年度から伝統のある男子校の日本学園中学校が明治大学付属の系属校として2026年度の試験日程と募集定員数を公表しました。(上記の画像引用元は日本学園中学校HPになります) 2026年度の明治大学付属世田谷中学校の入試概要 2026年から明治大学の新し...【中学入学前】準備期間の勉強は英語で差をつけよう
大変だった中学受験も終わり、制服の採寸や説明会参加など新たな門出である中学入学に向けてお忙しくされている頃かなと思います。そんななか、中学入学前にやっておいてよかった英語の先取り学習について書いてみました。 中学入学前の準備期間は英語の勉...中学受験の漢字勉強で漢検でやる気をあげる作戦
さぴ猫家では小6のときに毎日の漢字勉強の達成感や成功体験を子どもに感じてもらうことと、親子で漢検の過去問勝負で親に勝ちたい!というモチベーションで地道な漢字勉強を楽しくすることに活用していました。 国語力をあげるための必要条件が漢字力 漢字...国語の語彙力が上がったおすすめの中学受験国語辞典
これまで使ってきてよかったな、いつのまにか慣用句や語彙をたくさん覚えたなといった低学年用の漫画辞典から本格的な中学受験国語辞典までを紹介します。 中学受験国語辞典はこの2冊 中学受験国語辞典は以下の2冊を用途別に使い分けていました。 ・例解新...塾なしで中学受験合格できる!?|中学受験伴走ブログ
さぴ猫ママと娘のさぴ子に『もし塾なしだったら中学受験は合格できると思う?』という質問を投げかけてみたら家庭内で真剣に議論になったブログ記事になります。(なお、弊ブログは2024年度サピックス偏差値表を参照しています) そもそも中学受験を塾なし...実際に偏差値があがった中学受験国語問題集
サピックスに入り5~6年になると本格的に中学受験の勉強をはじめ、段々サピックスで使ってる教材を日々復習するのに手一杯になってきます。なので、それまでに使って偏差値があがった中学受験国語問題集を紹介致します。 偏差値があがった中学受験国語問...中学受験を失敗しないための塾選び|中学受験伴走ブログ
さぴ猫家は中学受験までに少人数御三家超特化塾からサピックスへ転塾し、その後はサピックスを軸に小6の春~夏に算数で志望校の頻出単元を個別指導塾で得意武器にし、秋冬に早稲田アカデミーのNNとを並行して活用してました。 こういったそのときそのとき...【6大学附属高授業料比較】高校無償化で中学受験への影響
最近、再度ニュースを騒がせている高校無償化についてこれまでの助成額や私立中学受験への影響のトピックと6大学附属高校のなかか4校をピックアップして学費を比較してみました。 高校授業料無償化の概要 高校授業料無償化は、すべての子どもが経済的な理...中学受験ゴールまで走り切るポイントは学習と息抜きのバランス
長い中学受験の道のりですが、無理な学習スケジュールでやる気がなくなったりなど途中でその長い道のりから離脱してしまうケースが少なくありません。この記事を読むとどうしたら長い中学受験の道のりを最後まで走り切れるかがわかります。 習い事などの息...