10月マンスリー後に高熱、理科偏差値42.2→SOインフル病欠/家庭学習週間スケジュール(10月16日ー10月22日)

目次

火曜日に10月マンスリー、日曜日に第2回サピックスオープン

この週は、火曜日に10月マンスリー、そして日曜日に第2回サピックスオープン合格判定テストがあるかなりハードな週でしたが、マンスリー後に高熱がでて後日インフルエンザ陽性となり、結果、塾で隣の子にうつされてその子の周りが全員インフルエンザにかかってました。

なので、日曜日の第2回サピックスオープン合格判定テストは、周りの子たちの迷惑になってしまうので念のため欠席しました。幸いにも症状は高熱は1日くらいでだいぶ落ち着き、鼻水と咳がちょっと残っている位の経度だったので、学校とサピックスオープンをやすんだ分、ゆっくり体を休ませながら木曜日からこれまでやれていなかったNNの合判テストの直しなどをやりました。

やはり、9月からサピックスと早稲アカのテストの連続と復習でとにかく土日が埋まってしまうので、禍転じて福となすじゃありませんが、一旦ここで冷静になって仕切り直しができて良かった気がします。この週の10月マンスリーとサピックスオープンの復習って本当に時間がかかるので、今週、来週はちょっと踏ん張りどころですよね。

マンスリーの理科偏差値が42.2ですとッ⁉

このブログではマンスリーや組分けの点数で一喜一憂はしないこと!よくカッコつけていってますが、インフルだったとしても割と得意武器の科目で普段は偏差値60前後くらいでなので震えました、理科担当のさぴ猫ママは口から魂が出て気絶してました(笑

当然、クラスはジェットコースーターのごとく急降下。ここで家族の性格で考え方が真逆なのですが、さぴ猫と娘は正確がとても似ていてアスリートでもあるので、


「ま、しゃーないよね。次のとき上がればよくない?」


という感じなのですが、さぴ猫ママはきちんと100点をとっていく優等生スタイルなので、


「得意の理科があと少しで偏差値30台、、あわわ、ど、どうしよう、、」


と、想定以上の偏差値の下がり具合にショックを受けていました。まぁ、テストの点の低さは計算のケアレスミスが多かったのでまだわからなくもないのですが、それ以上に間違いが多いとその後の復習にとんでもなく時間がかかることにショックを受けてました。

さぴ猫ママ

このα行ったり来たりの層って間違いが多いので予習も復習も1番時間がかかる気がします、うぅ、、(凹

さぴ猫

よくみると計算だけでなく基本問題も間違ってるんだがww

わはは、マジかーww

なかなか、大人の思う通りにはいかないものですね笑

家庭学習週間スケジュール(10月16日ー10月22日)

学校も休んでいるので体調がもどってきた木曜日から息抜きの休憩やYouTubeを一緒にみたり子どもとのコミュニケーションを取ることを中心に勉強は少なめで進めました。

とにかく、アスリートとして競争体質の娘曰く、10月マンスリー終わったあとの

「理科と算数はいつもよりできなかったかも」

は大分、いや全然できてなかったけれども(笑

今回ライバルの男の子を抜いてクラスをいくつか上がる気構えで取り組んでいました。クラスが確実に急降下する点数に誰よりもショックを受けているのは子どもなので、とにかく心が折れないようにするということに細心の注意を払いました。

中学受験なんかでトラウマになってほしくないですからね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次