家庭学習週間スケジュール(10月2日ー10月7日)

目次

朝のルーティン

10月に入りました。あと3か月で今年が終わります。恐ろしいですよね、あと3か月で4科目を固めなきゃいけないのにポロポロいろんなところから、基礎的なことを覚えてなかったり、中学受験はびっくりすることの連続です。

この週は早稲アカの方でNNの合格判定テストがあった週でした。とにかくサピックスと早稲アカの掛け持ちは時間の確保が大変でした。掛け持ちした意味は非常に高く、記述問題が本当に強くなり演習問題もとけるようになるのですが、基礎的な部分がもろい箇所がある。う~む、、もう10月だけど基礎の復習に力をいれなければと考えていました。

1日のルーティンとしてはこちらは掛け持ち前から変わらないのですが、前日に塾がなければ5時起きで2時間の朝勉、一方、前日に塾があった日の翌日は寝るのが遅くなるので、5時半起きの1時間30分の朝勉強で、5年生のときからさぴ猫が朝勉担当役員に仰せつかっております、、

さぴ猫とさぴ猫ママで担当を分けています。さぴ猫は朝5時からの朝勉(国語・社会)暗記の適正化のスケジュール管理担当です。暗記の適正化(最短で長期記憶に定着化をさせる)についてはさぴ猫夫婦ともに専門みたいなものなのでまた改めて記事を書きたいと思います。

さぴ猫ママ日常の授業の復習(算数・理科)1週間の家庭学習の進捗管理担当です。途中までエクセルで毎日のスケジュールを自動で設定できるようなシートを作っていたのですが、あまりにクラスが変わり過ぎて対応ができず、手書きにすることにしました。

10/4(水)の朝勉メニュー

10/4(水)の朝の勉強メニューをみると朝5時30に起きて90分朝勉をしてますね。

  • 算数基礎トレ 15分
  • 言葉ナビ 15分
  • パパタイム 30分
  • 社会4科 15分
  • 理科コアプラス 15分 計90分

<算数の基礎トレ>
サピックスのテキストの基礎トレーニングで基礎的な問題を毎日短時間で解くという設定です。ただ、これ基礎トレと書いてありますが、年末から直前期の基礎トレはかなり難易度が高い問題になっています(笑)。それを毎日15分程度で反射でサクサク解く練習をキッズ達はやっちゃうんだもんなぁ、、すごい

<言葉ナビ>
言葉ナビは上下巻あるサピックスの熟語や慣用句等の最強テキスト。同音異義語、同訓異字語は何度反復したことでしょうか。10月くらいだと漢字については毎日取り組んでいたので既に漢字脳にすることができたこともあり、言葉ナビを1日交互にやっていました。10月からの漢字は特に止めや跳ねに焦点をあてて精度をあげていくトレーニングをしていました。

<パパタイム>
これはさぴ猫が30分時間をもらってyoutubeでアニメの平家物語をみたり、地理で白地図に山脈と川と平野を各トレーニングをしたり(これめちゃくちゃ重要です)、一緒に地理アプリで日本の山脈や川を白地図に当てはめてくゲームで競争したり遊び要素をいれて楽しいを重視した時間にしてました。だって、朝から毎日勉強だなんて大人だって飽きちゃいますよね(笑

なので、朝勉のときはyoutubeでTiktokメドレーやTOP10の曲を流しながら緩くやってました。年頃の女子が流行りの曲知らないのもちょっと残念ですしね、さぴ猫ママがいるときは聞けないので寝ている間にやってましたw

<社会4科>
これは四谷大塚の基礎的なテキストなんですけど、サピックスの様な難しめの問題演習ばかりをしてる一方、基礎的な切り口の問題に触れるのもバランスとして重要だと思ってます。難しいのやり過ぎて基礎でうっかりミスで落としてしまう問題対策です。

<理科コアプラス>
こちらも理科のサピックスの基礎的なテキストですが毎日取り組むようにしてました。

とにかく復習、模試もあるからとにかく時間がきつきつになりはじめたのが10月でした。






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次