明治大学付属世田谷中学校の説明会予約は2025年5月16日9時から

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

2026年度から日本学園中学校が明治大学の系属校の明治大学付属世田谷中学校となるにあたり、初回の学校説明会が2025年6月7日(土)14時から催されます。この説明会の予約必要で予約開始が5月16日9時からとなります。

(画像引用:明治大学付属世田谷中学校・高等学校HP)

目次

2026年度の明治大学付属世田谷中学校の入試学校説明会日程

明大世田谷の受験を検討しているご家庭は必ずご参加することをオススメ致します。

学校説明会日程

スクロールできます
日程時間予約開始日時対象
6月7日(土)14:00~5月16日(金)9:00小学6年生
8月2日(土)10:00~7月11日(金)9:00小学6年生
10月11日(土)14:00~9月19日(金)9:00小学6年生


※【説明会内容】明大世田谷に向けて・国際理解教育・理数教育・入試について
※配信は他学年も申し込み可能です。

学校見学会

スクロールできます
日程時間予約開始日時対象
10月11日(土)14:00~9月19日(金)9:00小学6年生
11月8日(土)14:00~10月17日(金)9:00小学6年生

※なお、11月8日(土)の14時の同時時刻に学校説明会がありますが、そちらを申し込んだ方は同日開催の学校見学会には申し込みできません

入試問題解説会

日程時間予約開始日時対象
11月29日(土)14:00~11月7日(金)9:00小学6年生

<上記、学校説明会、学校見学会および入試問題解説会の注意事項>
・定員に達した場合でもキャンセルがあるとその分お申込みいただけます。お申込みいただいた方で当日来られなくなった場合は、お早めにキャンセルしてくださいますようお願いいたします。
・校内は土足禁止です。必ずスリッパ等の上履きと下足袋をご持参ください。
・自家用車、自転車等でのご来校はできません。

詳細については、必ず新設された明治大学付属世田谷中学校HPで直接ご確認しお申込みください

さぴ猫ママ

学校説明会と入試問題解説会は必須、もし予約がとれるなら学校見学会も行きたいですよね

さぴ猫

これうっかりするとすぐ満席になってしまうので予約開始日時は万難排して予約に集中が中学受験でのママパパの重要な役割です

さぴ猫ママ

人気の学校で希望日がなかなか取れなかった思い出が、当日の予約合戦は気合でですね!(汗

文化祭

文化祭は9月27日(土)、9月28日(日)の10:00~15:30に開催されます。

日本学園中学から明治大学付属世田谷中学になるので問題の変更点など必ずあります。
明大明治、明大中野などを受験する生徒は日本学園中学の問題であれば8~9割以上得点できる
といわれていますので、難易度の変更もふくめ入試問題解説会出席はマストです。
なお、入試問題解説会の予約開始日時は11月7日(金)9:00からなのでママパパどちらかが対応。
お仕事があれば有休や午前休を取るなりしないと取れないと人気と思って頂いて間違いないです

部活topic

閑話休題になるのですが、さぴ猫は高校野球と東京6大学野球を見るのが好きなのですが、

明治大学の付属校や早稲田大学の付属校は大学とほぼ同じユニフォームなんです。

今回、日本学園中学校・高等学校が明治大学の系属校になると野球部のユニフォームも

「meiji」になるのはすごくカッコいいよなぁ~なんて妄想してしまいました。

さぴ猫

しかも、意外と知られていないのがプロ野球選手の出身大学No1が明治。プロを目指す野球ジュニアにとって憧れのmeijiユニフォーム

さぴ猫ママ

去年は学生で日本代表入りしたNo1ルーキーの明治の宗山くんと、清原さんの息子さんの慶応の清原くんがカッコよかった(イケメン好き

さぴ猫

・・・

(画像引用:テレ東スポーツ)

明大明治、明大中野そして明大八王子もこの「meiji」ユニフォーム。

明大世田谷になる日本学園高校は調べてみたら、先日の春季大会第1回戦で

桜美林高校(強いチームです)に負けてしまいましたが

来年はこの限られた人しか着れない「meiji」のユニフォームになるのかな?

と思うとちょっとワクワクしますね

そういった視点で女子だけでなく男子からも注目の明大世田谷中

2025年の東京6大学野球も開幕したばかりなのでちょっと男子視点でスポーツの話をしてみました

あわせて読みたい
26年度入学から新たに明治大学付属世田谷中学校となる日本学園中学 2026年度の入試から日本学園中学が明治大学の系属校の明治大学付属世田谷中学校になるのでまとめてみました。 2026年に開校する明治大学付属世田谷中学校・高等学校につ...
あわせて読みたい
中学受験後は勉強しない?難関大学付属中に入った女子の現実 難関大学付属中に入学した後って勉強ってどのくらいしているの? 『難関大学付属中に入学した後って実際にどのくらい勉強しているの?』『むしろ全然していないの?』な...



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次